ネットショップを開業しよう!自分で始める際に準備しておくべきこと

[ad#ads1]

ショップのメルマガ会員の皆さんにはお知らせしましたが、2007年から10年間運営してきたAnything You Likeはショッピングカート会社”GMOペパボ”との7月末の契約終了をもって閉店となりました。長い間のご支援ありがとうございました!!

というわけで(笑)、華々しくネットショップからブログへと転身したこのサイトですが、僕がショップをスタートさせたのは上にも書いたように2007年7月、準備もあったので開店したのは11月でした。初月の売り上げはなんと8,000円!その後所属バンドグッズや自分のレーベルの商品、海外にバンドを探しに行くのと同時に商品も買い付けに行ったりして徐々にラインナップを充実させた結果、一番売れた時はひと月に数百万円の売り上げがこのAnything You Likeサイトのみで安定的にありました。

その後の迷走ぶりはご覧の通りなんですが(汗)、ほぼ独占的に流通していたGlamour Killsを国内の輸入卸さんに取られ、他のブランドもマネされ、しまいにゃぁブランド自ら他の日本のショップに売り込んだりして、、、後半は楽天やヤフー、アマゾンにも出店しましたが、大手モールでは基本的に売れる商品は全て後追いされて最終的に価格競争になるため、資本力で負けてしまう弊社は惨敗ということで、、、。今に至ります(涙)。

もちろんリーマンショックとか消費増税とか急激な円安とか時代の流れもありましたが、毎年膨張するネット市場で守りきれなかったのは反省点がたくさんありますね、今となっては。市場が大幅に縮小し、テクノロジーの進化で”レーベル”という存在自体が問われた音楽業界とはちょっと事情が違うと思います。反省。

というわけで!皆さんには僕のような失敗はして欲しくないので、ネットショップを始めてみたいという方向けに、僕の個人的な意見と実際運営した者のアドバイスという点から”DIYネットショップ開業のススメ”といった感じで記事を書いてみたいと思います。

何を売るか決めましょう

まずはここからです。めっちゃ大事です。僕の場合を例として挙げますと、

(1) 所属バンドがツアーで置いていった物販
(2) 自社レーベルのオリジナルグッズ
(3) 海外で直接買い付けまたは契約してきたグッズ
(4) 知り合いから勧められたまたは紹介されたグッズ
(5) ネットで探しまくって気に入ったグッズ

あたりをピックアップして仕入れを行いました。ここで最も大事なことは、

”継続的に”さらに、”独占的に”扱える商品か?

です。

これだけ世界中が繋がってしまった世の中なので、情報はすぐに漏れてしまいます。

自社で制作・生産している物以外はまず間違いなく他の人も手に入れることができます。

特に輸入品は”外人”(日本人ではないという意味で)が取引相手になりますので、ほぼお金で交渉が決まります。

ビジネスはお金で動きます。これはどんな世界でも言えることですが。

これらを踏まえると、さすがに永続的に独占状態を続けるのは難しいと思いますので、僕の感覚だと

”3年間は独占状態をキープできるか”

を考えてみるといいかもしれません。そんな商品(ブランド)が3つあればいけると思います。

どこで売るか決めましょう

自社ショップ

僕の場合はありがたいことにレーベルを支えてくれる皆さんがいて、バンドのファンの皆さんもいたので自社サイトでスタートすることができました。こういった始めるにあたってある程度お拡散が見込める環境にある人は自分のサイトでカートを借りてきてスタートしても問題ないと思います。

レーベルの方やバンド、アーティスト、事務所やブランドの人はまず自社サイトのショップからスタートすればいいと思います。

最大の利点は何と言っても”誰にも邪魔されない”こと!!

大手モールはなんでも揃っていてお客さんもたくさんいて便利ですが、自由度は非常に低いです。競争も激しいです。知られたくない情報も必要以上に知られてしまいます。だだ漏れです(笑)。パクリも横行します。画像とか文章のコピペなんて大きな会社でも平気でしてきます。うちも実際やられたし。

ZOZO Townは一貫して自社サイトで営業して、モールには一切出店しなかったですよね。その結果(かはわかりませんが)、今はあれだけ自由度の高い商売をできています。

手数料もなく利益率も高いです。可能なら自社ショップが基本だと思います。

ちなみにうちで使っていたのは、

カラーミーショップ

でした。

安いわりに機能と対応が良かったです。あんまりガツガツしていない(モールのように売り込みが激しくない)ところがうちと相性良かった気がします。一応カラメルというモールも運営してるので出店できます。ほとんど影響ないですが(笑)。それと最近GMOグループになったので、そっち系の恩恵はあるかもしれません。

もう1つ比較したのが、

【おちゃのこネット】

だったので、レンタルカートで興味ある方はこの2つくらいを無料期間で比較してみるといいと思います。

大手モールでオススメは

なんにもない、全くのゼロからのスタートだ!!という気合の入った方は(笑)、アマゾンとヤフーショッピングで腕試しするのはいかがでしょう?

ヤフーについては、完全無料を打ち出してから今のところ有料になったという話は聞きません。徐々にポイント原資徴収率は上がってきているようですが、販売手数料や月額利用料等は未だに無料です。要は売れなければ手数料はないし、まだそんなに高くはないのでリスクが少ないかと思います。

それと決済と支払いが楽です。代引きと銀行振込以外はヤフーで一括で回収してくれるのと、回収した売上の支払いもまとめてくれるので良いです。代金回収ってホント苦労するので、その点でもオススメかと思います。

ただし、反応自体は期待できる部分とできない部分があるので、楽天やアマゾンのようにバンバン売れるわけではないです。まぁいまどきは楽天でも厳しいと思うのでそんなに変わらないかな。

気になる方は以下をどうぞ!

ヤフーショッピング出店案内

アマゾンも小口契約なら売上が発生しなければ手数料がかからないのでオススメです。何より世界最大のネットショップです。出店して数分後には売上発生なんてことも夢ではありません!ただし、(価格)競争が著しく激しいので、ここは覚悟が必要です。自社商品すら転売してきてメーカーより安く売るなんてことをするショップもたくさんいます。ここは注意です。

あと、アマゾンも決済と支払いがとっても楽です。こっちは代引き以外の決済は全てアマゾンがやってくれます。銀行振込や前払い、後払い、コンビニ含めて全てです。それと顧客対応もアマゾンでやってくれる部分が大いにあるのでここは良いです。たまにメールや電話が店に来ることもありますが、ほとんどはアマゾンのカスタマーサービスにいくのでアマゾンから問い合わせを受ける感じです。ワンクッションあります。

出店資料はこちら!

アマゾン出店サービス

楽天は、、、やめたほうがいいです

3大モールのトリを飾る楽天市場は!、、、正直やめたほうがいいです。完全に市場が飽和しているのと、手数料が非常に高いこと(さらに店舗の事情に関係なく毎年のように値上げや新たな手数料が課されます)、代金の回収等も上記の2社とは違い店舗が行わなければならないこと、支払いも決済方法ごとに別々でその都度手数料が発生することなど小規模店舗や個人には厳しすぎます。これから新規参入するのは無謀ですね。うちも相当苦労しました。

話聞くだけならタダなんで、興味のある方はどうぞ!ただしそれ以降ものすごい営業電話が何回もかかってきますのでご注意を!

ネットショップ出店案内【楽天市場】お申込みはこちら

最盛期はうちも自社・楽天・ヤフー・アマゾンを全部並行して運営してたことがありましたが、その時の売上比率は、

自社:楽天:ヤフー:アマゾン = 2:5:1:2

って感じでした。参考までに。

どうやって業務を進めていくか考えましょう

何を売るか決めて、どこで売るかが決まったら、具体的な業務を見据えて準備しましょう。

必要なもの一覧です。

(1) 商品(在庫)
(2) サイト(ショップ)
(3) 決済方法
(4) 配送方法
(5) 業務を行う人

があればいけるかな?

商品は説明不要ですよね。で、サイトは上記のモールを利用するか自社で行くか。まぁ今のレンタルカートはとてもよくできていて、サイトのカスタマイズも簡単に出来るし、個人では難しいクレジットカード会社との契約やいろいろな決済会社とも契約できるシステムを用意してくれていますので、そんなに大きな問題はないと思います。

決済も今まで説明した感じでいけると思います。代引きは(ほぼ)誰でもすぐ契約できます。クレジットカードは直接は結構厳しいです。が、代引き経由でクレジットカードも含めた決済方法が充実しているので、最初はそこを使っていけば問題ないと思います。

あとネットショップ専用の銀行口座を作っておくと後々便利です。個人は開設も簡単ですが、法人は書類を集めたり審査に時間がかかりますので、早めに作っておいたほうがいいです。

ゆうちょ銀行と楽天とかジャパンネットとか新生銀行とかのネット銀行のどれかで2つ口座があるといいと思います。ゆうちょ銀行はお客さんからのリクエストが一番ある振込先になるので必須、ネット銀行は使い勝手が良いのと手数料が安いので便利です。参考までに。

ゆうちょ銀行
楽天銀行
ジャパンネット銀行
住信SBIネット銀行
新生銀行

あと仕入れで海外もやるならpaypalは必須です。ここも承認に時間がかかるので、早めの対応がいいと思います。

Paypal

発送は最初はヤマトか佐川か郵便局あたりになると思いますが、値段でいうと佐川かな?うちは元々付き合いがあったので全部取引はスムーズでしたが、最初のうちは現金払いで営業所まで出しに行かなくちゃいけないかもしれません。量が増えていくと色々と交渉の余地が出てきますので、最初はひと月100件出せるように頑張りましょう。

3社とも近所の営業所に聞けばすぐ契約してくれると思います。ネットショップ用にサービス充実しているので、発送業務以外でもいろいろと役に立ちますよ。

ヤマト運輸
佐川急便
ゆうパック

業務を行う人はあなた1人で大丈夫です。全部やって全部覚えましょう!

予算を決めましょう

サイトと運送業社と決済方法が決まれば開店はもうすぐです!ここでお金のことも考えてみましょう。

これも結構大事です。うちは完全に”ザル”だったので(汗)、調子がいい時は青天井にお金を使って仕入れをし、調子が悪いと1つも商品を入荷させられないなんてこともありました。無計画すぎでした。反省します、はい。

ネットの世界なんでいきなり大爆発することあると思いますので、そういう”イレギュラー”な時は想定しながらそうなった時はそれで対応すればいいです。ただし、ある程度の毎月の予算は決めておいたほうがいいですね。

売上計画(予想)に即したものにすると絶対うまくいかないので、経費だけで計画するといいかもしれません。売上・利益は最初の1年は考えず、その1年の売上を踏まえて次の1年を考えたほうがいいかもです。ということは2年は続ける覚悟が必要ですが(汗)。

ターゲットとゴールを決めましょう

こんなこと自分でやっていた時は何にも考えてなかったので偉そうに言えたもんじゃないですが(汗)、

ターゲット(誰に売るか?)
ゴール(何を目指すのか?)

をスタート前にショップを運営する全員で考えるといいと思います。

ターゲットについては、より具体的ならなお良いです。例えばうちでいうと、

”高校生くらいから20代後半くらいの洋楽ロック・パンク系の音楽が好きで、人と違ったものを持っていたいオシャレな人。好きなものに対する探求心が強く、常に情報や新しいものを求めている。”

とかです。その人にどんなものを提供すれば興味を持ってくれるか?なんてところまでいくとドンドンアイデアが湧いてきますよ!

想定しておいて全く違う客層ならそれは幅が広がったということで問題ないので、最初にやってみてください。

ゴールについても具体的な方がいいと思います。

”売上度返しでショップを告知の道具として考える”

とか、

”ネットショップをレーベルの柱にする”

とかでもいいですし、

”1年以内に月の売上を50万円にする”

とか

”1日30件の受注にする”

などなど、短期・中期・長期で考えてもいいと思います。これは目標ですね。

あとはこのサイト(ショップ)をなんのために作るのか?運営するのか?を考えると面白いですよ。いろいろ見えてきます。

是非是非!!

結局どうなるかなんてわからないけどね

と偉そうに言っていますが、所詮僕はやめた身です(涙)。それに実際にはこちらが思ってもみなかったことばかり起こるので、それを楽しみながら頑張ってみましょう!!

うちの場合は、

”自分が欲しいもの”

を扱っていました。いろいろありますが、人に勧めるなら自分が一番好きじゃなきゃって考えだったので、諸事情は結構スッ飛ばして(笑)自分たちが欲しいものばかり売っていたと思います。最後の在庫なんて出荷するのがいつも名残惜しいくらいでした(笑)。

いろんな考えがあっていろんなやり方があると思います。今回のは僕の例でほんの1例にすぎませんので、参考程度にしてみて、もしネットショップ始めるぜ!!って方はガンバってみてください!!

めっちゃ応援してます!!

[ad#ads1]

Follow me!

問い合わせボタン

お気軽にお問い合わせください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です